容量・サイズを選択してください。
フルサイズ/FXフォーマット2450万画素CMOSセンサーと画像処理エンジンEXPEED 7が生み出す豊かな階調をベースに、Z5IIはカメラ内で簡単に色調をコントロールできる多彩な機能を搭載。ユニークな「イメージングレシピ」や30種類以上のCreative Picture Controlを静止画・動画どちらでもワンタッチで適用できます。
Z5IIはNikon Imaging Cloudから直接ダウンロードできる「イメージングレシピ」に対応。好みのレシピをボディーに保存し、最大9つのカスタムピクチャーコントロールとして呼び出せます。
新設のピクチャーコントロールボタンで、レシピやプリセットに即アクセス。効果は背面モニターでリアルタイム確認できます。
フラッグシップZ9直系のEXPEED 7を搭載し、Z5比約10倍※の演算能力で複雑な処理を高速化。難しい設定を気にせず被写体に集中できます。
人物・犬・猫・鳥・飛行機・車・バイク・自転車・列車の9種類を検出。3Dトラッキングや[AF‑A]と組み合わせれば、動体でも静体でも確実にピントを追従します。
AIによるシーン認識で露出・ホワイトバランス・AFを自動最適化。初心者でもワンランク上の仕上がりが得られます。
メカシャッターで最大約14fps、電子シャッター+ハイスピードフレームキャプチャー+では[C15]15fps/[C30]30fpsを実現。プリキャプチャー機能でシャッター前最大1秒をさかのぼって記録できます。
手持ち撮影でも低速シャッターを使った表現や、動画撮影時の歩き撮りが安定。VR非搭載レンズ装着時も効果を発揮します。
大きな画素でノイズを低減し、ISO100‑64000(拡張ISO50‑204800相当)でもクリアな描写を実現。暗所撮影や夜景も高い解像感を保ちます。
約369万ドット・0.5型OLEDの高輝度EVFは視野率100%、倍率0.8倍。明るい屋外でも細部を確認できます。
約210万ドットのバリアングル液晶はハイアングル・ローアングル・自撮りに柔軟対応。タッチFnによる設定変更で操作性も向上。
SnapBridgeアプリで自動転送・リモート撮影に対応。Nikon Imaging Cloud経由でレシピやファームウェアもダウンロードできます。
4K UHD 60p(APS‑Cクロップ)/30p(オーバーサンプリング)対応。N‑RAW 12bitやHLG/N‑Log、UVC/UACウェブカメラ機能、ハイレゾズーム、RECランプ+赤枠表示など、コンテンツ制作を強力にサポートします。
型式:レンズ交換式デジタルカメラレンズマウント:ニコン Z マウント
有効画素数:2450万画素
撮像素子:35.9×23.9mm CMOSセンサー(フルサイズ/FXフォーマット)総画素数:2528万画素ダスト低減機能:イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(NX Studioが必要)
ボディー内手ブレ補正:イメージセンサーシフト方式5軸補正(効果7.5段※)レンズ手ブレ補正:レンズシフト方式(VRレンズ使用時)
記録画素数(FX):6048×4032(L)/4528×3024(M)/3024×2016(S)ほか画質モード:NEF(RAW)14bit、JPEG、HEIF、RAW+JPEG、RAW+HEIF同時記録ピクチャーコントロール:オート、スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、リッチトーンポートレート、Creative Picture Controlなど記録媒体:SD/SDHC/SDXC(UHS‑II)×2スロット(順次・バックアップ・分割記録対応)
電子ビューファインダー:0.5型Quad‑VGA OLED 約369万ドット、視野率約100%、倍率約0.8倍、アイポイント21mm
電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター/電子先幕/電子シャッターシャッタースピード:1/8000~30秒、Bulb、Time(Mモードで最長900秒)
低速連写:約1–7fps、高速連写:約7.8–10fps、高速連写(拡張)約14–15fps、ハイスピードフレームキャプチャー+[C15]15fps/[C30]30fps、プリキャプチャー対応
4K UHD:60p/50p/30p/25p/24p、Full HD:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24pRAW動画:N‑RAW(12bit)4K/30p、DX 4K/30pファイル形式:NEV/MOV/MP4(H.265 8/10bit、H.264 8bit)
バリアングル式3.2型TFT液晶(タッチパネル)約210万ドット
USB Type‑C(SuperSpeed)、HDMI Type‑D、外部マイク入力φ3.5mm、ヘッドホン出力φ3.5mm
Li‑ionバッテリー EN‑EL15c(同梱)
静止画:約380コマ(ファインダーのみ・パワーセーブON)、動画:約85分※CIPA規格準拠
約134×100.5×72mm、約700g(バッテリー・メモリーカード含む)
Wi‑Fi:IEEE802.11b/g/n/a/ac(2.4GHz/5GHz)Bluetooth:Ver.5.0
Li‑ionバッテリー EN‑EL15c、ストラップ AN‑DC26、USB Type‑Cケーブル、接眼目当て DK‑29、ボディーキャップ BF‑N1※レンズ・メディアカードは別売りです。
欲しいリストに商品を追加します。
商品情報が更新された際に、お知らせメールを受信できるようになります。
通知対象を選択してください。
さあ、どう撮ろう - TRULY TOGETHER
フルサイズ/FXフォーマット2450万画素CMOSセンサーと画像処理エンジンEXPEED 7が生み出す豊かな階調をベースに、Z5IIはカメラ内で簡単に色調をコントロールできる多彩な機能を搭載。ユニークな「イメージングレシピ」や30種類以上のCreative Picture Controlを静止画・動画どちらでもワンタッチで適用できます。
Z5IIはNikon Imaging Cloudから直接ダウンロードできる「イメージングレシピ」に対応。好みのレシピをボディーに保存し、最大9つのカスタムピクチャーコントロールとして呼び出せます。
新設のピクチャーコントロールボタンで、レシピやプリセットに即アクセス。効果は背面モニターでリアルタイム確認できます。
フラッグシップZ9直系のEXPEED 7を搭載し、Z5比約10倍※の演算能力で複雑な処理を高速化。難しい設定を気にせず被写体に集中できます。
人物・犬・猫・鳥・飛行機・車・バイク・自転車・列車の9種類を検出。3Dトラッキングや[AF‑A]と組み合わせれば、動体でも静体でも確実にピントを追従します。
AIによるシーン認識で露出・ホワイトバランス・AFを自動最適化。初心者でもワンランク上の仕上がりが得られます。
メカシャッターで最大約14fps、電子シャッター+ハイスピードフレームキャプチャー+では[C15]15fps/[C30]30fpsを実現。プリキャプチャー機能でシャッター前最大1秒をさかのぼって記録できます。
手持ち撮影でも低速シャッターを使った表現や、動画撮影時の歩き撮りが安定。VR非搭載レンズ装着時も効果を発揮します。
大きな画素でノイズを低減し、ISO100‑64000(拡張ISO50‑204800相当)でもクリアな描写を実現。暗所撮影や夜景も高い解像感を保ちます。
約369万ドット・0.5型OLEDの高輝度EVFは視野率100%、倍率0.8倍。明るい屋外でも細部を確認できます。
約210万ドットのバリアングル液晶はハイアングル・ローアングル・自撮りに柔軟対応。タッチFnによる設定変更で操作性も向上。
SnapBridgeアプリで自動転送・リモート撮影に対応。Nikon Imaging Cloud経由でレシピやファームウェアもダウンロードできます。
4K UHD 60p(APS‑Cクロップ)/30p(オーバーサンプリング)対応。N‑RAW 12bitやHLG/N‑Log、UVC/UACウェブカメラ機能、ハイレゾズーム、RECランプ+赤枠表示など、コンテンツ制作を強力にサポートします。
型式:レンズ交換式デジタルカメラ
レンズマウント:ニコン Z マウント
有効画素数:2450万画素
撮像素子:35.9×23.9mm CMOSセンサー(フルサイズ/FXフォーマット)
総画素数:2528万画素
ダスト低減機能:イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(NX Studioが必要)
ボディー内手ブレ補正:イメージセンサーシフト方式5軸補正(効果7.5段※)
レンズ手ブレ補正:レンズシフト方式(VRレンズ使用時)
記録画素数(FX):6048×4032(L)/4528×3024(M)/3024×2016(S)ほか
画質モード:NEF(RAW)14bit、JPEG、HEIF、RAW+JPEG、RAW+HEIF同時記録
ピクチャーコントロール:オート、スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、リッチトーンポートレート、Creative Picture Controlなど
記録媒体:SD/SDHC/SDXC(UHS‑II)×2スロット(順次・バックアップ・分割記録対応)
電子ビューファインダー:0.5型Quad‑VGA OLED 約369万ドット、視野率約100%、倍率約0.8倍、アイポイント21mm
電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター/電子先幕/電子シャッター
シャッタースピード:1/8000~30秒、Bulb、Time(Mモードで最長900秒)
低速連写:約1–7fps、高速連写:約7.8–10fps、高速連写(拡張)約14–15fps、ハイスピードフレームキャプチャー+[C15]15fps/[C30]30fps、プリキャプチャー対応
4K UHD:60p/50p/30p/25p/24p、Full HD:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
RAW動画:N‑RAW(12bit)4K/30p、DX 4K/30p
ファイル形式:NEV/MOV/MP4(H.265 8/10bit、H.264 8bit)
バリアングル式3.2型TFT液晶(タッチパネル)約210万ドット
USB Type‑C(SuperSpeed)、HDMI Type‑D、外部マイク入力φ3.5mm、ヘッドホン出力φ3.5mm
Li‑ionバッテリー EN‑EL15c(同梱)
静止画:約380コマ(ファインダーのみ・パワーセーブON)、動画:約85分※CIPA規格準拠
約134×100.5×72mm、約700g(バッテリー・メモリーカード含む)
Wi‑Fi:IEEE802.11b/g/n/a/ac(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth:Ver.5.0
Li‑ionバッテリー EN‑EL15c、ストラップ AN‑DC26、USB Type‑Cケーブル、接眼目当て DK‑29、ボディーキャップ BF‑N1
※レンズ・メディアカードは別売りです。