【D810とD850の違い】
●固定式の液晶モニター⇒上下に角度を変えられるチルト式の液晶モニターが搭載
●タッチパネルに非対応⇒タッチパネル対応
●背面右上にAFエリアを移動できる「サブセレクター」が追加
●内蔵フラッシュ搭載⇒非搭載
●SDXCカード(UHS-I)とCFカードのダブルスロット⇒SDXCカード(UHS-II)とXQDカードのダブルスロット
●高さが1mm、重さが35gの増加・奥行きは3mm短い。
●アスペクト比に1:1が追加。
●人工照明下で照明などによるチラツキを抑える「フリッカー低減」機能が追加
●カラーやモノクロのネガフィルムをデジタルデータに変換できる「ネガフィルムデジタイズ」に対応
●3635万画素のCMOSセンサー⇒4545万画素の裏面照射型CMOSセンサー搭載
●常用ISO 64-12800・拡張ISO 32-51200⇒常用ISO 64-25600・拡張ISO 32-102400に
●「EXPEED 4」⇒「EXPEED 5」が搭載
●ボディ単体で約7コマ/秒、バッテリーグリップ(MB-D18)を装着した際に約9コマ/秒、
静音連続撮影時に約3コマ/秒の連写
●測距点が153点(選択可能ポイント:55点)、クロス対応が99点(選択可能ポイント:35点)、
F5.6対応が37点、F8対応が15点(選択可能ポイント:9点)
●光学ファインダーの倍率が0.7倍⇒0.75倍
●撮影可能コマ数が約1200コマ⇒約1840コマの低消費電力設計
●動画は約70分の撮影が可能です。
●マルチパワーバッテリーパック「MB-D18」装着時、静止画が最大約5140コマ、
動画が最長約215分の撮影。
その刹那に、かつてない精彩を。