デジタルカメラを持ち出し、大阪初の世界文化遺産を目指す古墳群へ

トピックス

話題の新製品 ミラーレス一眼・交換レンズ 中古カメラ・レンズ

20170816発行メールマガジン:デジタルカメラを持ち出し、大阪初の世界文化遺産を目指す古墳群へ

カメラのナニワが展開しているカリフォルニアワイン専門店、ワイン蔵ONLINEでは
8月17日(木)10:00よりスーパーサマーSALE開催いたします。ぜひこの機会をお見逃しなく!



いつもナニワグループオンラインをご利用いただき、誠にありがとうございます。
担当の藤井です。

皆様、お盆はどうお過ごしになりましたでしょうか?

私は、大阪府にある『百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)』が世界遺産登録候補に推薦されたということを先日ニュースで知りましたので、早速古墳巡りに行って参りました。

『百舌鳥・古市古墳群』は大阪初の世界文化遺産の実現に向けて様々な取り組みをしており、
その取り組みの一つに、古墳をもっと知ってもらうことを目的に「MOZU-FURU CARD」の配布をしております。

カード表面には古墳や施設の名称とカラー写真が載せてあり、裏面には所在地や墳丘長、時代などのデータの他、一口メモなどが記載されております。

現在、百舌鳥古墳群で25カ所、古い地古墳群で35カ所、合計60カ所分のカードがあり、 全てを集めるとコンプリート認定証がもらえます。

私もコンプリートをめざして巡って参りました。

日本最大の前方後円墳の仁徳天皇陵です。(拝所からみたところ)


仁徳天皇陵は、珍しく三重の濠(ほり)を持っています。
また古墳に一番近くに有る濠は、お墓へ容易に近づけさせないため、と思っていましたが、実際は陵墓の周りを盛り土として採掘した後がたまたま濠になったそうです。
お城の掘の様に外敵の侵入を防ぐためのものとは違います。


現在の姿は明治時代に植樹をしたので大きな森のようになっています。
植樹をしていなければこの模型のような姿を見ることができたはずです。
兵庫県最大の五色塚古墳は植樹をしていないので葺石むき出しの建築当時の姿を見ることができます。


百舌鳥古墳群というだけあった仁徳天皇陵の周りにはたくさんの古墳があります。 こちらは銅亀山古墳


仁徳天皇陵に隣接している大仙公園内にあるグワショウ坊古墳


履中天皇陵古墳


訪れた古墳の写真を撮って(デジタルカメラや携帯電話の画面でOK)
カード配布場所で見せて「MOZU-FURU CARD」をいただきました。
※仁徳天皇陵のカードは人気があるため2種類あります。

今回、私は「MOZU-FURU CARD」をコンプリートすることはできませんでしたがお子様の夏休みの自由研究がまだ決まっていないようでしたら
お手持ちのカメラを持ち出して自由研究のテーマとしてお子様と一緒に世界遺産の登録を目指している古墳めぐりはいかがでしょうか

仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)
所在地:〒590-0035  大阪府堺市堺区大仙町7-1
アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」下車
駐車場:大仙公園駐車場/乗用車108台(2時間まで200円、以降1時間毎に100円追加、5時間以上600円)

今後もより良いサービスを提供できるよう日々努めてまいりますので、
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。